Mad Catz M.O.J.O M1 | コスパ最強の軽量マウスレビュー

投稿日:

今回はMad Catzから発売しているゲーミングマウス「Mad Catz M.O.J.O.M1」のレビューをしていきます。
プラグアンドプレイなので、DPIがマッチしたユーザーにおすすめなマウスです。

※プラグアンドプレイとは:手動でドライバーのインストールをしなくても、接続すると自動的に認識され使えるようになる仕様。
※DPIとは:マウスの感度を測定するために使用されるもの。

概要

M.O.J.O. M1は軽量ゲーミングマウスで、その名の通り肉抜きされたシェルで構成されています。

類似製品よりも一回り小さめなミディアムサイズとなっており、重量はわずか70グラム(ケーブル除く)となっています。

M.O.J.O.M1について

製品情報
製品名 M.O.J.O.M1
センサー名 PMW 3360
センサータイプ Optical
DPI(最大) 12000
IPS 250
形状 エルゴノミック/右利き用
グリップスタイル かぶせ持ち/つかみ持ち
プログラム可能ボタン 8
プロファイル 5
スイッチ 6000万回耐久
RGB照明 RGB
Bluetoothプロファイル A2DP, AVRCP
重量(g) 70
長さ(mm) 120
幅(mm) 79.3
高さ(mm) 39
ケーブルタイプ パラコード
ケーブル長 1.8m
システム互換性 Windows 7.8,Vista,10

形状について

左右非対称ゲーミングマウス。
左サイドに親指を添えることが出来るスペースがある為、グリップ方法の幅が広がります。

素材はABS樹脂製で、滑り止め等のコーティングは施されていませんでした。

スイッチについて

新たに開発したという「DAKOTAマイクロスイッチ」
6,000万回耐久で、信号を正確に捉える技術によりチャタリングを防止、デバウンスタイムを排除することで公称値0.2msの高速応答を実現したスイッチ

メインボタンの押し心地は軽めで、扱いやすい印象を受けました。

サイドボタンについて

やや小さめのボタン
本体から飛び出ている為、アクセスのしやすい印象を受けました。

押し心地は軽すぎず、しっかりと「カチッ」と鳴るので非常に押しやすいです。

ホイールについて

表面の凸凹が大きいので指の引っ掛かりがしやすいのが印象です。
回すと抵抗感がしっかりある為、滑らず使うことが出来ます。

ホイールクリックに関してはストロークが短く、遊びがありません。若干力を加える必要があると感じました。

センサーについて

主なスペックは 最大12,000DPI、最大加速度50G、最大速度250IPS
初期DPIは800/1600/3200/12000の4段階で、ホイール下部のボタンから切り替えることが可能です。

ソフトウェアは提供されていない為、DPI400など低感度に設定することは出来ませんでした。

ケーブルについて

1.8mのパラコードになります。
ケーブルの芯がなく柔らかい印象なので、取り回しはしやすいと感じました。

ビルドクオリティ

肉抜きされているので耐久性が気になりましたが、たわみや軋みなどはありませんでした。

レビューまとめ

ケーブルが柔らかく、マウスの動きの邪魔にならないので有線プレイヤーにおすすめです!

特徴的な格子状のデザインなので、1つ持っておくのもいいかと!

Check
Madcatz M.O.J.O. M1 軽量ゲーミングマウス
Madcatz M.O.J.O. M1 軽量ゲーミングマウス
購入はこちら